岸田首相の施政方針演説。「様々な議論を通じて、慎重の上にも慎重を期して検討し、それに基づいて決断した」ーー大軍拡も原発回帰も、国会で聞かれても答えようとせず、閣議決定で大転換を勝手に決めた。「様々な議論」のなかに国会が含まれない。国民を無視した暴走に自覚すらない危うい姿勢。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2023年1月23日
**********************************************************************************************
何回教えたら分かるんや?大軍拡という言葉使ってるのは、印象操作のイメージしかないと。
— nori (@mitsu68626049) 2023年1月23日
主語が「私(総理)」、述語が「この国会の場において、国民の前で正々堂々議論をし、実行に移してまいります。」で、議論をし実行に移す対象が、「政府の方針」と「予算案・法律案」ですよね?
— BrassmanGoGo (@BrassmanGo) 2023年1月23日
「様々な議論を通じて~決断した」は「政府の方針」の修飾語ですよね?
文法的に変な解釈されてません?
「日本が攻撃されたら?攻撃されない様にするのが政治の仕事だ!原発を動かす?攻撃されるだろ!」なんて人達にはそもそも何を言っても無駄だろうけどね。
— kei (@ProjectSweets) 2023年1月23日
大軍拡って何のこと?
— 英智 (@HidenoriDr) 2023年1月23日
民団に外国人参政権を約束するのは国民を無視した暴走ですが、あなたにはその自覚すらありません。 pic.twitter.com/NkLryscdPA
— Darwinian Dude (@darwinian_dude) 2023年1月23日
国防は大切です、文句を言うなら中国に言ってください!
— 山健🇯🇵 (@6Dg8e) 2023年1月23日
大軍拡なんて単なる印象操作だと🤔
国民の代表で国会議員になってるなら
マナーくらい守るよう
お仲間にお伝えくださいね。
どんな綺麗事を言っても
最低限のマナーすら守れない人達の
言葉なんてなんも響かない。 pic.twitter.com/9RljMTZ3Nl
共産党って無視しても良くないですか?
— HAL (@hal_eunos) 2023年1月23日
議論にならないし…