女湯に入ってくる男性を
— あおちゃんぺ🐯🍼 (@aochanp) 2023年1月20日
(心がどうかはわからない)
許容しなきゃいけないなら
私の人権は確実に侵害されています。
私は心が女でと言われても体を見られること、
男性器を見なきゃいけないことが嫌です。
自分の痴漢やストーカーの経験からです。
許容しない人間は出ていけと言うなら
一生温泉行けなく
てもいいです。私が許容することが本当に正しくて他の人の人権を守る事ならそれでいいです。
— あおちゃんぺ🐯🍼 (@aochanp) 2023年1月20日
私の(私と同じ意見の)
男性器を見たくない、温泉に入りたい
という人権が侵害されるのはOKと言うならそれでいいのでハッキリそう言ってください。
どっちもは無理です。
トランス用のスペースを作るにしても
今すぐには無理だと思います。
— あおちゃんぺ🐯🍼 (@aochanp) 2023年1月20日
よってどっちもは無理です。
他の面でも言えます。
誰も嫌な思いをせず
全員が納得いく世界は無理です。
それならとっくに戦争なんて終わってます。
断言します。
全員一人残らず幸せに、は、
綺麗事です。
**********************************************************************************************
「身体は男性だけど心は女性」っていう人達のために、「身体も心も女性」っていう多くの人達の平穏な生活が侵害されるのは絶対におかしい。
— イケイケ親父 (@tdzDqMDZeQQbq3F) 2023年1月20日
あおちゃんぺさんと同意見のほうが大多数ですよね
— ゆーき (@yuu_kiki518) 2023年1月20日
それで「なら温泉なんて行かない」って人が増えて、潰れる温泉大量
いっそ1回そうなっちゃえばいいのでは
万が一そうなった場合、うちの温泉は身体の性別で男女を分けておりますのでご理解ください(貸切の家族風呂もあります)って声を上げた温泉が儲かりそうですね
— まお💖 (@mao1945OvO) 2023年1月20日
私なら絶対そちらを選びます
そもそも男女の区分がある場所は、見た目の性別で区分する区別であって、それが原因で精神的ダメージを受けるのならば行かなければいいと思います
— モーさん🍈🍋 (@Betelgeuse0001) 2023年1月20日
精神的だけの性別に寛容であることは、公共性を担保できないのでやるべきではない
これは公共性の問題であってトランスジェンダーの問題とは分けるべき