流石はMr.風見鶏。
— あんかけナポリ (@napori_ankake) 2023年1月23日
元々はColaboを支援してた側だったのに風向きが危ういと判断するや否や即座に掌クルーは大したものです。
とは言え、この質問主意書の意義は大きいですね。
結果を注視したいです。 https://t.co/3h2kQd1edl
まあ、身内からブッ刺さる形で「Colabo問題について国会議員はどうでも良いと思ってる」と発言した足立議員の主張がデマだったと完全に明らかになりましたね。
— あんかけナポリ (@napori_ankake) 2023年1月23日
どうやら足立議員は音喜多議員をブロックしたみたいだし…
分かりやすいなぁww
**********************************************************************************************
colaboや若年被害女性等支援事業にかかる諸問題について、会期初日に質問主意書を提出しました。閣議決定された答弁が返ってくる重たいものです。
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) 2023年1月23日
行政事業レビューや公金支出の妥当性、政府審議会委員の選定基準や利益相反の可能性、政治活動への参加是非など、多様な論点を整理しています。(続) pic.twitter.com/FN9Bzwg5zG
ここまで様々な議論が行われており、ネットでの調査や発信に尽力されている方々に心より敬意を表しつつ、できるだけ裏付けを取りながら調査・質問を行うのも議員の役割。本質や重要論点は人によって様々ですが、広く網羅する質問主意書を目指しました。
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) 2023年1月23日
PDF版は↓https://t.co/YUculovo9P
こちらで返ってきた答弁をもとに、今国会中は継続して問題解決・改善に向けた調査と提言を行っていきたいと考えています。
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) 2023年1月23日
折に触れて情報発信をしてまいりますので、引き続き様々なご意見、ご指導ご鞭撻をいただければ幸いです。
**********************************************************************************************
風見鶏の応援はしないけど、政府からの正式な回答には注目ですね
— きらきらぼし (@tj_lonestar) 2023年1月23日
26について、大谷恭子氏のお名前が入っていないのは単純な記載漏れでしょうか??
— Shun (@Shun_StrayDog) 2023年1月23日
※若草プロジェクト理事という観点では村木太郎氏のお名前があるため、代表である大谷氏の名前が併記されていない点に不自然さを感じたため
東京都が財務局長の指定を根拠に検査は不要としてます。独自判断で検査を不要とする自治体に対して国庫補助を行う妥当性についても確認してほしいです。
— opp (@oppekepe7) 2023年1月23日