論説委員のコラムという形でColabo叩きに加担し始めた産経。
— 影書房 (@kageshobo) 2023年1月20日
「慰安婦問題に日本政府が真摯に向き合うことなくして現代の性搾取をなくすことはできない」という仁藤さんの正論を〝トンデモ論〟とか言う安定のネトウヨぶり。#暇空 に乗っかっておいて「新聞」を名乗るな。https://t.co/CaeRv5yoX3
**********************************************************************************************
慰安婦問題とありますが強制連行の物的証拠は出て来ていません。
— 神薙 悠 (@ayKuaCRgqXF66FI) 2023年1月21日
公娼は認められていた時代です。
どこに問題があったのでしょうか?
従軍慰安婦問題を取り上げるならばベトナム戦争のライダイハンを取り上げませんか。
あちらは間違いなく強制〇姦、大量〇殺などありましたよ。
不正があるなら、普通は叩くでしょう。
— NORI🇯🇵愛国者 (@oyaji0708) 2023年1月21日
証拠もある。
なんの証拠もないのに、安倍元総理を何年も叩き続けた左翼はどう責任取るんだ??https://t.co/2MreHlACHg
は?
— 八雲 (@yakumo19sin) 2023年1月21日
仁藤さんの正論?
一体、その文章のどこが正論なのか…
あのさ?
お前が、馬鹿なことは知ってるから、これ以上、自己紹介する必要はないんだぞ?
お前は、国語の勉強したほうがいいと思っていたけども、歴史の勉強もしたほうがいいみたいだな。
とりあえず、本でも読んだらいいんじゃないか?
トンデモ論で合ってんじゃん。
— 村上 (@mUrAkMi15) 2023年1月20日
慰安婦問題に日本政府が真摯に向き合うと現代の性搾取が無くなる___その根拠がまるで理解できぬ。吉屋信子『ときの声』は、戦時下、売春婦を出さぬ意識が社会で高まり売春街が消えたことを、山室軍平の夢がかなったとまで書いた。戦前の日本政府も真摯に向き合ったことになるのよね? (o⌒∇⌒o) https://t.co/kCW1JDZpOu
— Nobody's fault, but Shinzo Abe Primeminister (@Ladiogugu) 2023年1月22日