結局「公金チューチュースキーム」って「ネオ同和利権」と言う方向で合っていて、その証拠が段階的に炙り出されてきたと。
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年1月22日
そりゃ、部落解放同盟から今でも献金を受けていて、請願とか陳情を受けている政治家には追及できんわな。
特に特定野党議員や政党とかには。 https://t.co/n2HOCB8KYi
これは、昨年の部落解放同盟全国大会の模様を立憲民主党がホームページにて伝えたもの。
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年1月22日
ね。今でも繋がっていることを隠しているどころか、全面にアピールしているでしょ?
泉代表、部落解放同盟第79回全国大会に出席し、来賓あいさつ https://t.co/BwTyOuQGgq #立憲民主党
**********************************************************************************************
構造を理解するとシンプルなんですよねー
— ランボー怒りの… (@OscQJlCHkz4qhot) 2023年1月22日
障害者福祉もネオ利権の一端に加えていただけるとありがたいです。
— たま (@tama_unapo) 2023年1月22日
作品を燃やしていくというやり口が朝田理論に似てるんですよね。
— オロナイン1980 (@taichism1980) 2023年1月22日
足立議員なんかその典型の一人
— 忽 雷架 WITH SAVIOR (@canonfist) 2023年1月22日
自らネタバレしちゃってる
僕は最初からナニカとめちゃくちゃ繋がってると直感した政党として立憲、共産、社民をあげてますがそれであってるならそうです https://t.co/QDn3YAjsoP
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2023年1月22日