足立議員が「Colaboの会計や補助金は問題ない。そんなことを言い出したら全部の補助金を見直さなければいけなくなる」と問題の矮小化に論陣を張ったのは、ご自分の兄弟が障害者支援のNPO法人を経営しているからか?と疑われることになりそう。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2023年1月19日
足立康史議員に双子の兄弟がおられるとは知らなかった。障害者支援NPOの代表だそうだ。 https://t.co/n4jlmGd7wT
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2023年1月19日
**********************************************************************************************
なるほど、これであの歯切れの悪さに納得。
— けろよん🍀 (@nYmtDrE3TgldIfX) 2023年1月19日
でもそれなら触れずに無視すれば良かったのに、いつもの悪い癖でいっちょかみしちゃうから、痛くもない腹を探られることになってしまい…
あっ、もしかして痛い腹だったりして。
なるほど、なるほど、それでああいう発言だったんですか。
— hisassa (@hisassa1) 2023年1月19日
国会議員の中でcolabo問題の本質を知っているのは俺しかいない、他の国会議員は関心さえ示さない、ような事も言ってましたけど。
足立殿の本質は維新の議員だということですね。
なるほど•••••
— シュウ (@syucreate) 2023年1月19日
だから大した問題じゃないとか
自分以外に国会議員は動かないとか
予防線を張っていて••••
暇空さんにケチョンケチョンに詰めに詰められていた訳ですか•••••••
何でAV新法に絡んでいたのかも謎が解けました。
大阪市民はこのNPO法人の会計監査請求してみる値ありですね。
— goodsurfer (@goodsurfer1173) 2023年1月19日
そこで不正が認められたらアウト!
公正で当たり前なんですから。
痛い腹をあえて
えぐらないと正体見せないんですよね。
自分の親族が福祉事業に関係している明石市長が『市民を信頼しているから助成金については領収書不要』と言っているのと同じ思考なのだろうか。https://t.co/cg98Nih3u7 pic.twitter.com/1fjqPxq4pp
— crystal boy (@crystal37909793) 2023年1月19日