日本側は、1965年の請求権協定で「個人補償を含め、完全かつ最終的に解決」しているという立場で交渉しています。
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2023年1月17日
何故、韓国側ではなくて日本国内からこんな意見が出てくるのか?それをこのように報道するのか?理解に苦しみます。
皆さんは何故だと思われますか?https://t.co/qJcz7yWLQH
**********************************************************************************************
工作員だと思っています。早急にスパイ法を宜しくお願いします。
— ちはる (@chiharucatneko) 2023年1月17日
メディアが買収されているからかもしれませんね。外資が参入できないようにすべきではないでしょうか。スパイ防止法が急務かと。
— 為人 (@hinomaru00100) 2023年1月17日
サンデーモーニング&報道特集。
— おしら様 (@OSL_sama) 2023年1月17日
TBSは上層部に半島人がいるからです。 pic.twitter.com/xirMckA76n
メディアはほぼ乗っ取られていると思っています。スパイ防止法が必要ですが政府内にも工作員がいて、まるで話しが進みません。チベット、ウイグルのようにならない事を願うばかりです。
— bibi3 (@bibi311571593) 2023年1月17日
重信房子の出所を出待ちしちゃうような人だからです。 pic.twitter.com/gnX6V7ExD4
— パパボン (@6HGOwWmbJq9LzkY) 2023年1月18日
結局「解決済み」と日本が言い続ける限り「解釈の違い」だの「個人には権利が残っている」だの、たわごとが続きます。
— 江州力 (@Moo_1123) 2023年1月17日
日本政府は明確に「強制連行も強制労働も無く、給与も出ていた」と世界に公言すべきです。