共同記事。私も前回参院選で暴行を受けた。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2023年1月15日
その際、CBC報道部公式ツイッターが「ちょっと小突かれただけで暴行事件とは。売名行為」と発信。原因究明もせず謝罪も無い。
一昨年の演説では神奈川新聞記者が妨害を支援。
一部メディアの、議員への威圧的行動容認が脅威を助長https://t.co/isCMrOTAor
共同通信には、私も参院選の際の暴行等「危害経験あり」と回答。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2023年1月15日
一昨年12月の吉祥寺駅前の演説では、神奈川新聞石橋学編集委員が演説妨害した人物を支援する行動をしたり、毎日新聞カメラマンから危害を加えられると感じる危険な取材を受けた。
一部メディアからも危害を加えられないか恐怖に感じる
**********************************************************************************************
テロを礼賛する大手メディアのせいで
— ルーパー🎌安倍晋三総理へのテロ行為を忘れない、許さない (@TTTTTTTK) 2023年1月15日
これからも同様の事件は起きるでしょうね
総務省に働きかけて、報道内容に基づきテレビ局への免許更新を見直すように求めて頂きたい。
— 金田拓也 (@3jKF47Bch8cg9ce) 2023年1月15日
普段、平和を守れ、戦争反対、多様性、話し合いが大切と主張されている方達ですね。
— あきのそら (@__akinosora__) 2023年1月15日
もう、放送免許剥奪して良いと思います!
— HIKARU HIKAWA@ラノベ.漫画原作&企画営業 (@Julian417417) 2023年1月15日
平和的解決を〜とか言うヤツに限って
— らんぐ (@FcghBSH0FthwqbF) 2023年1月15日
まして山上を庇う論調があるなんて言語道断、五一五事件や二二六事件の青年将校を讃えた頃と本質は変わらんですよ。
— ランナウェイ閣下 (@moerosonokawa) 2023年1月15日