少なくとも私の知ってる韓国人は全員、英語表記で一切問題ありません。だから、このわざわざハングル表記するメリットが全く分からいのです。ていうか、大多数の日本人にとってただ不便なだけじゃないですか? https://t.co/rPtU1uUlUW
— てつや (@tezheya) 2023年1月15日
**********************************************************************************************
国土交通省観光庁より策定された
— ダック・ニコルソン🇯🇵 (@Duck_Nicholson7) 2023年1月15日
「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」
これが原因らしいです。
公明党ですか…
— てつや (@tezheya) 2023年1月15日
というか、この事業の裏に相当美味しい利権があんだろ。
— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) 2023年1月15日
草加系業者とかが高額受注&中抜きとかしてウハウハで儲けてないか?
様々な表記をする必要はないと思う。日本語を第一にして、あとローマ字表記があれば充分。全ての言語に対応などできないことは分かりきっている。多言語による対応は、かえって国民に不便になる。
— 秋山耕一 (@8erqcKclo9KwTQX) 2023年1月15日
駅名にID振って日本語駅名の下にID表示して、各言語の変換表を駅入り口で配るとかスマホアプリで言語変換機能できるようにするととかでいいだろ。
— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) 2023年1月15日
不便さを常に感じています。
— こういちさん (@ufnSBeSmczcoV2a) 2023年1月15日
本当に日本語と英語だけで問題ないですよ。