日本学術会議は日本政府に自主性を持たせないためにGHQが創設。公職追放で保守が弱体化した隙に共産党が浸透。その後GHQは日本再軍備に舵を切ったのに、政府妨害の使命をいまだにしがみつく左翼の巣窟になった。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2023年1月15日
**********************************************************************************************
防衛省との協力は拒否する癖に中国科学技術協会とは協力したりもするしね。
— プー太郎 (@9RxvYU7t0ze7BRl) 2023年1月15日
日本の技術が中国に流れてる可能性が高いですよ
学術会議のお陰か大学の左傾化が激しいです。右の大学は防衛大学校くらいじゃないでしょうか。学習院でさえ福島みずほが客員教授だったとかビックリします。
— 男ドアホウ甲子園 (@akky_daisuki) 2023年1月15日
民青活動家の牙城であることは衆知です。まともな研究者は日々の研究に没頭しているので文科省のアンケート、パブコメ、専門家会議に裂く時間が惜しい。これらに励むのが民青系研究者、特に左翼文系教職員です。憲法9条原理主義者が幅を効かす団体に税金を投入するのは反日活動を助長するだけです。
— 幸魂 (@sakitamafukuro1) 2023年1月15日
アメリカが放棄した手綱がそのまま左翼に利用されて日米双方の足を引っ張っているのですからアメリカの上からの態度には思うところがありますね
— 寝頭読乃 ネトウヨメノ (@97c4r0AsufzTsR1) 2023年1月15日
そうゆう事なんだ。もう必要ない様なので解体でいいですね。
— bibi3 (@bibi311571593) 2023年1月15日