処理水の安全性を問題にしたら交通機関や車や工場の排気ガスも全部止めないといけないレベルの話なんですよ。あなた方メディアが「汚染水」と煽って報じるから地元の皆さんがいたずらに恐れ、風評被害を及ぼしているのが分からないのですか? pic.twitter.com/HxLlpu7V3A
— take5 (@akasayiigaremus) 2023年1月15日
具体例を言いましょう。皆さんが飲んでいる飲料水に含まれるトリチウムの含有量はWHO基準で1万ベクレル/
— take5 (@akasayiigaremus) 2023年1月15日
リットルですが福島の処理水は最大でも数百ベクレル/
リットルですよ。日本のミネラルウォーターはそれ以下でしょうけど、ひょっとすると処理水の方が安全かもと言うレベルです。
**********************************************************************************************
無知って怖いよなぁと思ったが、サンデーモーニングって無知な人の井戸端会議の場なんだよね。
— 織田誠二 (@zblYbw0OBipzAQ9) 2023年1月15日
今朝も端でふんぞり返っていた青木氏なぞは、一旦処理水と言ったのをわざわざ「汚染水」と言い直した事があって笑ってしまいましたね。
— へたれ雄之 (@rx6061) 2023年1月15日
彼等の目的はまさにその風評被害の拡大なのです。
「海洋放出はどこでもやっている。目新しいことではなく、スキャンダルでもない」
— vaporscreen (@vaporscreen) 2023年1月15日
希釈した処理水には科学的に検知できるリスクはない
2021年4月13日https://t.co/2MFlrrMs7K
またNPOかよ。 #サンデーモーニング はNPOが大好きだね。
— しなちくJ (@cobalt_12408) 2023年1月15日
この人達って水道水も使えないね🤔
— 秋晴れ (@AkibareGO) 2023年1月15日