あっちの人たちの感覚が全くわからんのよな。
— 宇佐美典也 (@usaminoriya) 2023年1月12日
「NoHateTV」
とかいう番組で
「くだらない漫画なんてなんぼでも燃やせばいい」
って漫画に対するHate連発してて、これはギャグなのかと思った。
**********************************************************************************************
しばき隊に限らず一般論ですが
— Jordu (城堂 慎之介) (@Jordu04776828) 2023年1月12日
70年代に極左の武力路線が頓挫した後
同じ人達が
火炎瓶より洗練された#被害者ポジション という無敵の武器で90年代に北と連携して慰安婦キャンペーンで成功
彼らの感覚でNo Hateとは
『反差別』という武器なので
別にリベラルではありませんhttps://t.co/vcp9GB38s4
この番組終わってますね...https://t.co/wjn17IVnGt
— mei (@2022meimei3) 2023年1月13日
漫画って物凄い熱力ないと描けないよね。
— うさこ🐰🌸 (@ankoromochuu) 2023年1月12日
作者も必死になって描いてるのにね。
そういうのを簡単にくだらんとか言っちゃうあたり、あっちの人らは他人のことはどーでもいいんだと思う。
結局はあいつら自分が一番なのよ。
読んでくだらないと思うのは自由だが、燃やす権利はない。くだらないとか、くだらなくないとかは、飽く迄主観的なもの。
— アミ (@suwatanabe) 2023年1月13日
普通の人は不利になるから絶対言わないことを、有利になると思って言ってる感じマジ怖い🥺
— 美乳輪光a.k.a.なぁひろゆき、俺の代わりに野菜食って貰うことできるか?bot (@HikaruBinyurin) 2023年1月12日