colaboに支援したくない人へ pic.twitter.com/7hfbFUFPCi
— スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 (@surumelock) 2023年1月11日
https://t.co/WYFIFTiahP
— スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 (@surumelock) 2023年1月11日
前にも言いましたがこの騒動においては「問題あるのはcolaboだけで他の法人や弱者支援団体は真面目に頑張ってる」というナイーブな考えは捨てたほうがいいです あなたの善意がロンダリングされてcolaboに渡ってしまっては元も子もありませんからね 世知辛いのじゃ
**********************************************************************************************
暇空さんが赤い羽根に触れた途端に、今まで静かだった共◯党が急に騒ぎ出した。
— 裏全王 (@mumei77q) 2023年1月11日
コ◯ボだけをパージするつもりが、母屋にも延焼して慌ててるようですね。🤭
こうして善意そのものへの信頼が低下した社会が生まれるんだよな。公金や募金の価値を踏みにじった人達の罪は重い。それを感じつつも見て見ぬふりしてきた俺も同類だが。
— Joyce (@Joy7293489) 2023年1月11日
まさか赤い羽根とも強い繋がりを持ってるとは思わんって…
— 白狸 (@sinaviru) 2023年1月11日
この先、都がcolaboを支援しなくても、
— 玄妙 (@kokindenjyu) 2023年1月11日
男女共同参画事業費は他の自治体を経由し支給される可能性がありますし、
日本民間公益活動連携機構(休眠口座預金活用)、
日本財団、日赤、赤い羽根募金など
”貧困”と冠を被る場所に助成する社会構造が出来上がってますね
アグネスより悪質なのがいたのは本当に驚いた、
— フランチェスト (@HHx2ZzsDPLCQKAx) 2023年1月11日
25年位前親から「募金(特に赤い羽根)はどこに金行くか判らん」
— ぱー(お絵描き練習中) (@esakiganbaranai) 2023年1月11日
って言われたことあるが、こうなるとは・・・
もう慈善団体はどこも信用できん
— 比呂さん (@Cthulhu015) 2023年1月11日