馬氏の議決権は50%強から約6%に低下し、一少数株主になり、アントの経営権を召し上げられた。中国共産党の独裁を脅かす巨大ネット企業が現れれば、中国当局は独裁維持のために容赦ない取り締まりを行うだろう。このことは何も変わっていない。 https://t.co/Np1BdKyYky
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2023年1月10日
**********************************************************************************************
2023年1月10日
[香港 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国電子商取引大手アリババ・グループ創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が、傘下の金融会社アント・グループの経営権を手放すと発表したことで、中国の消費者向けインターネット業界は「懲罰小屋」から抜け出せそうだ。発表後の9日、アリババ株は香港市場で7%上昇した。
**********************************************************************************************
これからアント上場に動くだろうが、VIEスキーム株かどうかをチェックしてから投資判断するべきだろう。ペーパーカンパニーが発行するVIE株に投資するなら自己責任で。
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2023年1月10日
同じく、日中友好との言葉に惑われ、今でも中国に居続ける日系企業はコロナ危機から何の教訓も生かしていない。
— Dream Catcher (@Kagayaku2021) 2023年1月10日
今の中国は中央政府も地方政府も
— K I (@KI54636815) 2023年1月10日
金欠だから特に酷いでしょうね