こうしとけばcolaboは炎上しなかった pic.twitter.com/TZGUTYmMui
— スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 (@surumelock) 2023年1月10日
https://t.co/E5EUl1AtPV
— スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 (@surumelock) 2023年1月10日
「会計の不備を追及される」という線香花火レベルの火種に「丁寧に説明して謝罪し改善する」というボーイスカウトレベルの基本的消火作業を行わず「弁護団でスラップ訴訟をしかけてバッチバチに煽る」というガソリンの滝行みたいな真似をしたのは理解に苦しみますわ…
colabo騒動のまとめ https://t.co/ZyWQAhGUDT @amazonより
— スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 (@surumelock) 2023年1月10日
燃えてしまったほうのcolaboの歴史を見たい方はこちらをごらんください 無料よ
**********************************************************************************************
早い話が、不備などを指摘されたら素直に謝罪して、改善する事を行っていればここまで大炎上する事態にはなりませんでしたね……。
— スカーレッドG (@kemono_fm192hz) 2023年1月10日
(たとえ謝罪や改善する事が形だけだったとしても、その間に不備を直せる時間もあったと思いますが……)
普段から気に入らない人や組織を排除するために、「一つでも落ち度を見つけたら勝ち」みたいな感覚でマウント取りをしてるものだから、自分側の間違いは絶対に認める訳にはいかないというメンタリティに陥ってるんじゃなかろうか。
— ガボゴギ (@gabogogigabogog) 2023年1月10日
寧ろ「不正の証拠無いですからぁ笑 不当だっただけですけど何か?笑 #また正義が勝ってしまった」とか言い出す始末ですからねぇ。
— azarashi-no-shimobe (@nasunasunaasu) 2023年1月10日
なかなか居ませんよ、不当だった事を自慢げに話せる人って。
正論や法の支配を外れてアクロバティック擁護している連中や、理論で勝てないからといって相手のネガキャン・脅し・レッテル貼りでマウントを取ろうとしている連中も、自分達のせいで余計に足を引っ張っていることに気付いてないのも問題だよな。
— サブキャラA (@subcharaA) 2023年1月10日
今までは、それで何とかなっていたのかもしれんけど🥴
ムリやろw
— 夜ノシュウଳ~🦈🌊༺闇夜の黒狼༻ (@night_owl_syu) 2023年1月10日
私は絶対正義の代表者と
他人は脅したら折れると思ってる弁護士の
colaboやぞ?
ムリやろw
— 夜ノシュウଳ~🦈🌊༺闇夜の黒狼༻ (@night_owl_syu) 2023年1月10日
私は絶対正義の代表者と
他人は脅したら折れると思ってる弁護士の
colaboやぞ?