出初式の待合室での会話。
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2023年1月9日
来賓「火事になった時、あの太陽光パネルって、大変らしいね。触ると感電するから特殊な装備とかが必要って聞いたけど。」
消防の方「そうなんですよ。炎の光に反応して発電を始めるんです。で、触った消防士が感電する。死亡するほどではないのですが、かなり強い(続く) pic.twitter.com/9kGamJBVUN
(続き)『ビリっ』というのが来るので危険なんです。なので、特殊な手袋などの装備が新たに必要になります」
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2023年1月9日
私「消化活動の支障になってるんですね」
来賓「東京都とか、どうするんだろうね?」
こう言ったことももっと多くの方に知ってほしいです。
**********************************************************************************************
杉田先生、現場の声の発信をありがとうございます。太陽光パネルの「安全性」を無視し、設置を義務付ける行政は全く信用出来ません。
— june🌸 (@merjune3) 2023年1月9日
直接触れてなくても、放水の水を通電して感電した例があると聞いたことがあります。
— あお (@2KKE5pMZKWJ4p5K) 2023年1月9日
消火後でも、一般市民が感電するリスクやパネルに含まれる有害物質による汚染も問題だと思います。
広く報じていただき、それでも生活圏にパネルが必要なのか?
考えて欲しいですね。
危険なことを危険と知らせてくれる国会議員は国民にとって
— まる (@sxzQCZ50cOGzPmx) 2023年1月9日
命を守ってくれる防波堤。絶対に必要な方です。涙が出ます。
ありがとうございます。この力がこの光が拡散しますように。
再エネは、環境にやさしいという美談が先行して、負の側面が伝わっていないと思います。廃棄時の環境負荷、災害時の危険、中華製品の問題等問題は山積しています。杉田さんのように正しい情報発信をしていただくことは、社会に真実を知らせる上で、とても貴重だと思います。#太陽光パネル義務化反対
— タローラモ🇯🇵 (@taro4587651) 2023年1月9日
— Layla (@toyoupinkblood) 2023年1月9日