美人モデルを見て、私もこうなりたいと思ってセクシー下着を選びます。
— 🇯🇵+α🌸 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) 2023年1月7日
セクシーから一番遠い女性たち(人のよるけど)を見て、この下着を買いたいと思う女性は少ないわよね。 https://t.co/JqVvu2r0Bo
**********************************************************************************************
多様性重視の結果、株価が暴落!誰でも分かりそうだけどねw販売促進するならモデルや宣伝ポスターは大事でしょ。
— Ma-shi (@Mashi777) 2023年1月8日
やる前から結果分からんとかもう笑うしか無いです😭
— 矜持 (@kyouji_369) 2023年1月8日
上段の方々ならば良いですが下段はとても寛容し切れません😹
— onoB酒屋獄門會 (@onoB7077777) 2023年1月8日
CMの意味をわかっていない。
— ratti (@rattigyagu) 2023年1月8日
イメージなんですよね。
画像1枚目は黄金期の専属モデル通称Angels、4枚目は中国版キャンペーン。 pic.twitter.com/VofJY3qW9n
— 🇺🇸 🇯🇵Blah🐰follow the bunny🥕 (@yousayblah) 2023年1月6日
私もこの服を買えばモデルのようになれる!
— ハナ2nd (@dh_hoi9) 2023年1月6日
↓
あ、私が着るとコレジャナイ感
それを繰り返すことで儲けていたファッション業界なのに
現実を最初から教えていたら売れる服も売れなくなるんだわさ
広告をごく一部の思想の持ち主に受け入れられえるように作っちゃったら、そりゃそうなるわ。
— ネギ坊主 (@xsr_rider) 2023年1月6日
世の中の65~85%位の人の共感と憧れを得ないと。