新宿区議「今後、Colaboさんへ男女共同参画事業を依頼すべきではありません!」 : 政経ワロスまとめニュース♪ https://t.co/TXRa96tEBs
— のんべ安 (@nonbeiyasu) 2023年1月7日
ブログ更新。
— 伊藤陽平:新宿区議会議員 (@itoyohei_tw) 2023年1月6日
新宿区役所でバスカフェ事業が行われている件についてです。クローズドであれば、支援すべきかも判断できませんので問題です。
今後、Colaboさんへ男女共同参画事業を依頼すべきではありません。
新宿区とColaboについて https://t.co/kYcGsw1r8n @itoyohei_twより
*********************************************************************************************
ていうか何もかも杜撰すぎ!
— まったり (@SzYeJfkHMEiEE3M) 2023年1月6日
問題になる前に役所から指摘されるのが普通でしょう、コラボだけを切るのではなく、他の団体にもメスを入れて下さるようお願いします。
colaboの視察は強気の女性を同行させた方が良いのでは??何かあれば被害者ヅラされますよ!お気をつけて。
— Sadaharu (@Sadahar15733782) 2023年1月6日
これが長年かけて仕込んだブラックボックス税金パラサイトスキームかぁ…。
— あなご@時事ネタ収集 (@ooba_jijineta) 2023年1月6日
コレを支援するので都に税金納めて下さい、と言われても到底納得出来ませんねぇ。
再三繰り返しますが、東京都青少年育成条例(午後11時~4時)に抵触する可能性あり。
— 名もなきいち納税者 (@eyesoftheeyes) 2023年1月6日
大体深夜に呼び寄せて避妊具を配ってるんだからこんなもんありえないでしょ。
colaboさんを問題視するだけでは、colaboさんが看板だけ架け替えたりしたらまた同じになりますね?
— まお〜 (@maoh_sama_) 2023年1月6日
colaboを叩けばいいのではなく、適正に交付した税金が使われているのか、都は出す以上は最後まで押さえて下さい
今後より巧妙な手口になるでしょうから、今までのように安易に交付する事が無いように
こちら令和2年度〜4年度までのSNSデータから収集したバスカフェオープンデータになります。
— Asterisk🍀🎌 (@weaponssearch) 2023年1月6日
令和4年度は、残りの3ヶ月毎週やっても30回を下回ります。
また感染蔓延中の令2〜3年度も、報告書では33とあるものの盛っている可能性も。
ご参考になれば幸いです。https://t.co/71LteO9EBP