仁藤夢乃という女性は、戦後リベラルが作り上げた象徴的人物に見える。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2023年1月6日
長い間「人権・弱者・差別」の三つの文字が刻まれた無敵の剣は全ての敵をなぎ倒し、同じ文字が刻まれた盾は全ての攻撃をはねのけた。
しかし、今や剣と盾の魔力は失せつつある。私にはそれを持った者たちの断末魔の声が聞こえる。
*********************************************************************************************
名文すぎ。
— 古戸ヴェングラー (@Quma_design) 2023年1月6日
しばらく見惚れてしまいましたわ👀
最初は弱者の為だったのが、権威と金を手にして傲慢に振る舞い、個人の小さな愛するものを壊して逆襲されて、すべてを失っていく・・・・
— T.N (@TNYFC) 2023年1月6日
まるでシェークスピアの登場人物ですね。
たった140字しか無いのに、新作RPGくらいの物語が見える〜🤗
— wanda💬 (@wanda04945552) 2023年1月6日
百田先生と自分では140字の価値が全く違うわ…
超絶素晴らしい文章と洞察
— Kai Okula (@KaiOkula) 2023年1月6日
惚れ惚れするツイート
百田サン、、、、やっぱ文豪
戦後左翼運動の総決算の時期がまもなくやってくる気がします。
— ビリじい (@rajAaTm8tVi9RQp) 2023年1月6日
こういう奴らが、2度と公金を得られないようにする制度が必要ですよね。
— chagett (@CinnamonGaji) 2023年1月6日
弁護士資格剥奪とかブラックリストで補助金等の申請を厳重にチェックするとか、対策して欲しい。
名前を変えたNPO立ち上げて、また公金チューチューするに決まってるので。
素敵な文章ですね。
— ゴトウ (@kk89891234) 2023年1月6日
女性 人権 は金になると踏んだ奴らの巣窟。
裏にもっと凄いのいますねコレ。