その前に下記の無駄を見直せ
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) 2023年1月4日
・外国人生活保護:1200億円
・Colabo等NPOへの補助金:2000億円
・日本学術会議:10億円
・環境庁予算:1兆6230億円
・外務省予算:9000億円
・男女共同参画推進関係予算:9兆円
・外国人医療未払い:9300万円
・外国人留学生援助:250億円
https://t.co/UxD4iofFxm
*********************************************************************************************
2023.1.5
*********************************************************************************************
男女共同参画推進関係予算:9兆円
— sol_beat (@soull7533) 2023年1月4日
これが一番無駄だろ?
子育て支援や少子化対策も含まれるなら
切り離して考えるべきだと思うけど
そしたら1兆円か2兆円ぐらいに抑えられないか?
余ったお金で防衛費と少子化対策等に
割り当てれば増税しなくて済むだろ??
財務省は一度解体するべきだね
全くです😤
— しげちゃん (@Cm4vPDwtu2pq4rk) 2023年1月4日
これだけでも約3兆位になる😡1兆などすぐ埋める、これ全て防衛費に😤
増税など全く必要無い💢💢
こうして並べられると男女共の予算が桁違いにでかいことがわかるな( ・ε・)
— BamPoli (@BamPoli) 2023年1月4日
NHK受信料や、電力料金に含まれる再エネ発電賦課金や原発処理費用も税金のようなものです。
— 毘沙門天童子 (@bishamontendoji) 2023年1月4日
コラボ案件は、良いきっかけかも。全国の自治体で、公金使途に目を光らせて、オカシイのは監査請求するってことが当たり前になったらエエと思う。
— てっちゃん@挫骨神経痛定着 (@onihei2013) 2023年1月4日