何一つ不正がないわけですから、領収書全部出してくださいね。当然ですよね。 https://t.co/9jb4ikZh0Z
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年12月30日
*********************************************************************************************
個人事業主の私でも領収書は10年分保存してありますよ。
— ひろ🇯🇵 (@freeperson_hiro) 2022年12月30日
一般社団法人が個人事業主の私より管理が不出来な訳無いですよねー。
東京都も絡んでるのに、マスコミだんまり?
— 玉吉 (@tamakiti01) 2022年12月30日
なんでですかね~?
何か黙らせるだけの何かがあるんですか~誹謗中傷と言うなら。表に出て声を発すればいいと思うんだけどね~??なんでできないの??不思議だね~w
疑惑を持たれた側が不正はないと言った所で、そうですか!とはならないといい加減理解出来んもんかな?
— モグナス(穏やかな心の中に鬼を飼う者) (@mogunasu0811) 2022年12月30日
確たる証拠を提示し、公に国民と都民へ説明する責任があるのは、疑惑を持たれた側。
モリカケ桜の時にそう言ってたの貴方達ですよ。
しかし不正が確実なこの状況、隠蔽が確実なこの状況でまだ自分たち可愛さに訴訟をチラつかせて脅しています。Colabo側の弁護士たちは倫理規定に抵触しないのだろうか。
— blueroom() (@blueroom963) 2022年12月30日
🎍正月返上で領収書作り。
— 陽太 🏖️ 🇯🇵🎍 (@RealizedMyGame) 2022年12月30日
工作が功を奏すか。
東京都は責任を追及されたくないから、この団体には冷ややかでしょうね😄
ひとつ残らずですよね。
— ぽにい (@Bh7tAeXiIhahDlL) 2022年12月30日
「不正な会計処理」はない、
から
「不正な公金利用」はない、
に言い方を変えたところから
少なくとも
「不正な会計処理」は認めているということでしょう。
「不正な公金利用」についても
全ての領収書及び詳細な報告書を当然出すのでしょうね。
当たり前のことですよね。
コレよく読むと、東京都の指導に従ってやってるから不当な会計処理があったとしても、私達は悪くないと言ってるように思える。
— モグナス(穏やかな心の中に鬼を飼う者) (@mogunasu0811) 2022年12月30日
東京都のやり方は、委託業務だからと言う理由に終始し、その責任が東京都にあるのを置き去りにしているが、実施事業者としての責任もある。
それが公金を扱う責任なんだよ。