ポリコレとは少数派と多数派が互いに尊重する世界を目指したもの。やがて暴力革命を諦めた共産主義が、多数決をひっくり返すために悪用し始めました。「差別」という魔法の言葉で反論を黙らせる、少数派だけが優遇されるべきという反民主主義の革命です。弱者は利用されるだけなのでコロコロ変わる。
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2022年12月31日
個人的な考えをまとめました。元は崇高な思想なのだと思います。悪用されてネガティブなイメージしか浮かばない言葉ですが、受け手の意識改革で克服できるのではないかと思います。共産主義の武器は相手を弱者として怒りを煽るだけで、実体はないのだということを共有したい。https://t.co/ptEwIR6kmK
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2022年12月31日
*********************************************************************************************
過ぎたるは及ばざるが如し、昔の人は良いことを言いました。義務を忘れ権利だけを言い出せばこれまたトラブルしか起きません。
— かーむらくん (@funy1817) 2022年12月31日
良いお年を。
真面目な日本人は事実がなくても言われると差別探しを始めてしまう。反日トラップにかからないように用心ですね。
— ララバイ山葵 (@ChOZXggfB52qgfS) 2022年12月31日
ポリコレは、社会を分断させるために差別のないところに差別を生み出し、分断を煽る。社会を分断することで、革命の下地を作り出す左翼思想。一見、綺麗事のように聞こえる左翼の言葉が闇深いのはそのため。
— タローラモ🇯🇵 (@taro4587651) 2022年12月31日
何も知らないと、守るべきように思えるポリコレには注意が必要ですね。 https://t.co/1FX5rt3J0c
なんと的確な説明でしょう!ポリコレは現代の大きな共産主義運動ですね。私も十代の頃には共産主義の「正論」風の言葉に騙されました。 https://t.co/xL9emqiQn3
— tarochang (@tarochang2) 2022年12月31日