実質的に国民に何のメリットもない上に、反社や怪しいNPOに流れている税金がある。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2023年1月1日
これを廃止すると消費税ゼロにできるよね。
①子ども家庭庁4.7兆円
②少子化対策6兆円
③男女共同参画事業10.4兆円(怪しい連中へ4兆円)
④外国人への生活保護1200億円、無料医療費は推定2000億円
⑤アイヌ予算60億円
これに加えて、税金逃れしてきた団体に課税すれば、消費税ゼロ、所得税+法人税+固定資産税+住民税なとまを減税でき、防衛費を倍増させてもお釣りがくる。 https://t.co/PNzPA5KIj0
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2023年1月1日
*********************************************************************************************
財務省はこの予算に切り込まないとだめだ
— ほわほわ (@cross0830) 2023年1月1日
日本学術会議サマは(´・ω・`)年間いくら無駄遣いしてくれていたンでしょうねw
— 吼@ (@BtmtRw) 2023年1月1日
沖縄の特別予算も必要なくない?
— 紫のマスクマン🍠 (@buknoy143) 2023年1月1日
結果県民にはあんまり還元されてなくて変な柱とか買ってるし
私がある程度公平(支援者と被支援者間)に利用できると思った制度は、
— 中国性被害者の某日本人 (@JapaniseIn) 2023年1月1日
*都道府県のワンストップセンター
*自立支援医療
*日弁連被害者支援(刑事)
*法テラス(民事)
しかし、
*複雑な案件の被害者支援の経験がある医療機関は限られているので過疎地に住む者は交通費の負担が多い
* 日弁連被害者支援は罪→
ゼロには出来ません。
— ナランデルタール人 (@mentai17) 2023年1月1日
国会議員も含めた国家公務員に携わる方への年金組合負担金に回していますので無理です。
カジノ管理委員会とかもそれに当たります。
うん〇こ食ってろレベルっす。
10%も取りやがって。https://t.co/mSNz6LZ098