なあなんで1年と5ヶ月前のメールと、1年経ってないメールで削除してるのとしてないのあるんじゃろな?都庁ってどういうルールでメール削除してんの?担当者の気まぐれ?
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2022年12月28日
って思いつつ相手が手札を場に出し終わるまで待ってた僕偉くない 仕事もおさまったしな 出してないネタまとめて動画にするか
ところでこちら1年と5ヶ月前のメールです
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2022年12月28日
別件でこれは開示されてますがなぜでしょう?😅 pic.twitter.com/UgCaSzzROx
*********************************************************************************************
請求きてから、都合悪いデータは全部削除したんじゃないですか?
— のぶひろ (@0LJ4jILBkkc1K9Z) 2022年12月28日
ちゃんと相手のターンを待っててえらい!
— 名無しの権兵衛 (@PRVsNOFFY3w2luw) 2022年12月28日
切り札は切るべきタイミングがあるってことっすね
— ビオ (@daikkkh0712) 2022年12月28日
相手の言い訳がその場しのぎ過ぎて…
全てが雑いよ〜
『主務課長(所管の課長)は、文書等を廃棄しようとするときは、当該文書等の件名、廃棄する日、廃棄の方法
— さとる (@satoru_fvg) 2022年12月28日
等を記載した起案文書によって当該廃棄する旨を決定する(第53条第3項)。』だそうですhttps://t.co/6y6BBEkGJR
当事者にとって都合が悪い公文書だけは何故か保存期間1年未満になる不思議なシステム🤥
— あんかけナポリ (@napori_ankake) 2022年12月28日
てか1年未満ってことは極端な話保存1日で廃棄できるルールってコト?👀
なんでコラボの件だけは答えられませんと素直に言わないのか?
— シンサクラ@怒るくらいなら滑稽と笑い飛ばせ! (@Ssakura1st5p) 2022年12月28日