これでも報道しない自由が優先されるのかなぁ(´-ω-`) https://t.co/FGHS2ywfW4
— ピート (@peat_winzallf) 2022年12月22日
Colaboのバックに付いているもの
— K.T.G.Yさんのアカウント (@KTGY33433342) 2022年12月22日
弁護団(無能)
支える会(シャブ牧師がいた所)
日本共産党
東京都知事
その他反社的組織(シャブ買ってた奴がいるんだから当然いる)
フェミニスト
ペーパーカンパニー
ナニコレ。日本なめてる?
オウム真理教以上の巨大なクソ組織じゃねーか。やっちまえ! https://t.co/r328A5qMwk
ということは
— 青猫星佑 (@hoshisuke1234) 2022年12月22日
何故開示されなかったのかを都が説明したする必要がありということね。
仁藤さん側は不正がないって言ってるから困らないからノープロブレムだよね(笑
寒いね、最近。 https://t.co/K02GeelIgS
暇空氏、表現規制団体に一般人でどう戦うかというモデルケースを示してる感がありますね。黒塗りだとわかると即座に都知事を訴えるか……
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) 2022年12月22日
これは都知事側は、黒塗り全廃を公約にしてるから、裁判で勝つには相当抗わなきゃいけないけど、抗うほどにイメージヤバくなるからもうキツイね https://t.co/9xxU8OxjbG
非開示にたる合理的な理由かどうかを判断するために裁判官が黒ノリの中身チェックする羽目になってて大草原なんだ。東京都、あんだけ派手に塗りつぶしちゃったのどう考えても悪手だったなぁwww https://t.co/YKHdvAnFRB
— ユーグリッド@祝・鳳翔改二 (@qkotoyh) 2022年12月22日
大将の首を取りに行きましたね。
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) 2022年12月22日
メディアが動くかどうかが気になります。 https://t.co/6FetaC3LJ8
よもやよもや。
— 🍖🐔🍖カノエヤック@鶏を名乗るハンター☂️🍖🕊🤍🍀🚂🍔🧁໒꒱· ゚ (@4seasons0325) 2022年12月22日
とうとう話は都知事にまで波及したか。
開示請求に対して開示を延長する書類に判を押してる以上、無関係だ知らないでは通らないのも確かか。
それに都民ファーストの会の公約として『黒塗り』文書の廃止を謳ってたのに、出された書類が『黒塗り』文章で、それにも判を押していた筈やし https://t.co/SZcUtcsgn2