ツイートの閲覧数表示、「承認欲求モンスターガー」などと騒がれてますが、一つだけ確実に良いことがありますね。
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月23日
それは、フォロワーを「買ってる人」の可視化。
異常なフォロワー数を誇る左翼著名人とか、どのくらいの閲覧数なんでしょうね。津田某とか、津田某とか、津田某とか・・・。
本垢はブロックされてるのでサブ垢で見たけど、だいたいツイートの閲覧数は1~2万で推移。フォロワーが150万だから、1%前後の人には見られているようです。
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月23日
とはいえ、「いいね」の少なさは相変わらず。もう一桁くらい増えてもいいのでは?🤔 pic.twitter.com/UO6qnZb7SX
*********************************************************************************************
買ってルンですねぇ。知らなかった
— マリモ丸々 (@tWB1knWNoHOhnlW) 2022年12月23日
真相は「闇の中」ですが、彼の投稿に対する「いいね数」は明らかに少なすぎると思います😔
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月23日
津田見に行ったらめでたくブロック🧱されてたw
— arancionero (@buuccibuco) 2022年12月23日
おめでとうございます😊
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月23日
ボットに閲覧させているかもしれませんね。
— ハメッケ・アイヤン (@shibushi5) 2022年12月23日
いまいちこれの狙いがわからなかったが、この津田某のようにパヨク界隈に多い「フォロワー数といいね数やインプレッションが不釣り合いなアカ」をあぶり出すためと考えるとしっくり来るな。メディアであるはずのハフポストも酷いもんだし。 https://t.co/AhvXlX4g2f
— アルメディオ (@alfamacradio) 2022年12月23日
これ、おもしろい
— 徳永貴志(琉下村塾 代表) (@yaruriyuuwokan1) 2022年12月23日
いいねと閲覧数、けっこう離れてたりするんやね
自分のツイート、
データとかほとんどみてなかったが、
けっこう見てくれてたんやなと
(Twitterが勝手に表示し、スルーされただけかもしれんが) https://t.co/yJPkw3kiwu