自民党政調会の税制調査会で活発な議論が行われ、増税については景況を見ながら来年に議論をする旨の結論が出ました。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) 2022年12月17日
私は、党議決定された事項については、全面的に従います。反党行為をして離党するつもりはありませんし、自民党所属議員が知恵を結集した時の力を信じているからです。
*********************************************************************************************
来年に持ち越しになった事は良かったと思います。増税に反対して下さった国会議員の皆様には心から感謝いたします。
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年12月17日
高市先生、防衛増税は来年に議論されるとのこと、どうか増税以外の財源を確保していただきますようにお願いします。
— Basil1979 (@basilspicy79) 2022年12月17日
国民は、国家予算の見直し、精査の上で予算を決定されることを望んでいます。コロナ禍のダメージのままの増税は禍根を残し、内閣支持も下がります。
どうかよろしくお願いいたします
高市早苗さん
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年12月17日
>反党行為をして離党するつもりはありませんし、自民党所属議員が知恵を結集した時の力を信じているからです。
保守議員一丸となって、この難局を乗り越えて下さい
全力応援📣しています!!
Fight On !! Sanae For Japan
\\\\٩( 'ω' )و //// https://t.co/a8qqO20bsr
国内防衛産業の再建を急ぐべきですね。
— 大阪府民①Osaka citizens (@AyTtEPvkcRHyXWp) 2022年12月17日
撤退が相次ぐ状況では、防衛力の強化にも大きな影響があります。
防衛産業の再興により、経済への効果があります。
引き続き、宜しくお願い致します。
自民党の中にいてこそ政治を動かせます。党内にて改革、保守派の結集をお願いします。そして、その中心に高市さんがなって下さい。早苗の輪を広げて下さい。よろしくお願い致します。
— 🇯🇵有ソック🇯🇵西大寺の変 遭遇者 (@kintai2768) 2022年12月17日