笑われるようなことをするから、笑われる。
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月16日
笑われているのは一部の活動家なのに、沖縄全体のように印象操作をする。
連中は怒っているのではない、工作活動をしている。
もう飽きたよ😩
"「沖縄が、また笑われている」 真剣な怒りを無効化、「w」が差別と偏見を助長する"https://t.co/lKrhSyMor8
左翼メディアが沖縄基地問題の印象操作に躍起な件、特定野党支持者は鵜呑みにしてます。
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月16日
特定野党以外の支持者は騙されないけど、問題は支持政党なしの人たち。政治的中立層は大丈夫ですが、無関心層は「沖縄を笑うなんて酷い」と騙されてるかもしれません。
このへん、比率的にどうなんでしょう🤔 pic.twitter.com/ecGVQYPQ0n
*********************************************************************************************
「米軍基地の反対運動を本土の人間があざ笑う」
— ふじのりんご (@fujinoringozkzk) 2022年12月16日
1行目ではちゃんと分かってるのに、いつしか目的語が「沖縄を」に変わるのはなぜでしょうww
記者も書いているうちに忘れたのかもしれませんね😂😂😂
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月16日
(差別語を)マイクでがなり立てながら、みなで笑い転げる。抗議参加者が集まるテントに飛び込み、(罵倒語)と罵りながら、また笑う。
— 歴史塵🌏🇯🇵🇹🇼 (@RockerMinds) 2022年12月16日
それが事実で状態化してるなら動画なりあると思うんですが話題になった記憶ありませんがね?
反基地活動家達が県職員を吊るし上げる動画ならよく見ましたけど?
百歩譲って実際にあったとしても、恐らくは「自作自演」でしょうね😥
— TaMa(たま) (@kuronekoarchive) 2022年12月16日
あいつら、平気で嘘をつきますから😑