子ども家庭庁の予算は4.7兆円。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2022年12月18日
担当大臣まで置く少子化対策予算は6兆円。
これらの税金が出産可能な夫婦や、子育て中の夫婦には殆ど渡ることはない。
外郭団体やNPOや自治体を通じて、広報+啓蒙セミナー+相談窓口+人件費などに消える。
この無駄金を増税で賄う🐴🦌がいる。https://t.co/NOqRNu4G2W
*********************************************************************************************
こういうの全部止めて、個人の口座に送金する‼️
— レイチェル (@A4El5Dkop6Nw3dz) 2022年12月18日
これ一番良いでしょう❗️
訳のわからない団体に何故渡す⁉️
大義名分?を付与された利権構造はその大義名分の主役達には利益など殆ど渡らない仕組み‼️
— たつやん🍀【#安倍さんは今でも日本国総理大臣〜高市首相&トランプ大統領復帰を切望🙏】 (@TatsuyanS) 2022年12月18日
これが古今東西、時代が変わろうが名前が変わろうが、脈々と受け継がれて来た悪の利権構造ですね‼️
> これらの税金が出産可能な夫婦や、子育て中の夫婦には殆ど渡ることはない。
— チャリン子 (@bicycle_run_run) 2022年12月18日
外郭団体やNPOや自治体を通じて、広報+啓蒙セミナー+相談窓口+人件費などに消える。
これホントにばかばかしいよな
そして男女共同参画とやらの予算は9兆円とか。
— 霹靂一閃r>gレンスペ米国株 (@zenitu_raijin) 2022年12月18日
このカネはどのように消えてるのでしょうか。