川崎の自民党市議団あてに、「この動画の拡散が、市議として適切な行為であったのかどうか、また一般社団法人Colaboと代表・仁藤夢乃さんに対する影響と、それに対する浅野市議の責任について、ご意見を伺いたくメールを差し上げました。」というメールが送られてまいりました。
— 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 (@asano2370) 2022年12月16日
1/6
私本人ではなく、所属する団体に向けて、圧力をかけるようなやり方です。
— 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 (@asano2370) 2022年12月16日
2/6
そもそも自民党の議員団はお互いに独立している関係であり、今回の場合は圧力にはなりません。しかしこれが一般の方で、勤務先や取引先にこのような連絡が行った場合は、大変な圧力になると思います。
— 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 (@asano2370) 2022年12月16日
3/6
一部の思想をお持ちの方々によくみられるやり方です。私は、これは卑怯なやり方であり、言論の自由を阻害し、論理で勝てないので脅迫に持ち込む。という許せないものだと考えます。
— 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 (@asano2370) 2022年12月16日
4/6
私のE-メールは公開されております。また動画のコメント欄も公開されております。理論的な、失礼のない議論であれば、ぜひ直接お寄せいただければと思います。
— 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 (@asano2370) 2022年12月16日
5/6
卑怯なやり方には、今後一切反応致しませんので、ここでお知らせしておきます。
— 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 (@asano2370) 2022年12月16日
6/6
*********************************************************************************************
特定思想界隈のやり方ですね
— ピップ@賃金上昇のために与党には国内投資政策を願う (@sPEr54fuQYqCh3A) 2022年12月16日
住所を調べて押しかけたり、お前の家はわかってるんだぞ!と叫んだりします
それはまさに脅迫ですね。
— SkyNex (@skynex4) 2022年12月16日
適切であったかどうかは税金の使い道ですしね。
— ハウンド1 (@KaIKeILQiQoLD48) 2022年12月16日
適切でない場合は仁藤夢乃氏は代表なんで責任はありますね。
反論が名誉毀損だとか、あり得ないですね。
川崎市在住です。川崎市に対してはは諦めの気持ちでいましたがこのような方がいらっしゃるのを知り少し前向きな気持ちになりました。
— takayanagi (@takayanagisama) 2022年12月16日
今後は応援させていただきます。