このタコ何言ってんの❓自分が強行して防衛費倍増して国民から税金で補うとか言っておいて増税になったのは国民責任ってテメェ本当いい加減にしろよ💢独断上で決めたのはお前だろうが💢責任はお前だ‼️岸田💢詳しく内訳見せろよ💢
— 𝑵𝑬𝑾蒼愛⇒SORA (@1MK1aNHJJq5gt02) 2022年12月13日
本当いい加減にしないとぶっ〇されんぞ💢
https://t.co/o5xADiVbkR
『岸田首相、防衛費増額巡り「国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」』
— ぶる道 (@rrmatt5525) 2022年12月13日
せめて防衛費の内訳だせよ。増額が必要なのは理解するけどいきなり負担しろで納得できるわけないだろ
岸田総理、防衛増強のための増税を「国民自らの責任」と責任転嫁
— くつざわ 日本改革党 元豊島区議 (@mk00350) 2022年12月13日
「お前は政治を託された国民の代表者じゃなかったのか」
「大将なんだから自分の責任て言えよ」など非難轟々
総理の才能は無いが、人をイライラさせる才能は豊富な模様https://t.co/G8AIqAFlBo
*********************************************************************************************
2022.12.13
岸田文雄首相は13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した。
茂木敏充幹事長が役員会後の記者会見で明らかにした。茂木氏によると、首相は「経済あっての財政との立場であり、こうした基本的姿勢は変わらない」と強調する一方、ロシアによる侵攻が続くウクライナに触れ、「自らの暮らしを守り、国を守るという国民一人一人の主体的な意識こそが何より大切なことはウクライナの粘り強さが示している。このことも十分念頭において議論を進めてもらいたい」と語った。
【花澤葵、小田中大】
*********************************************************************************************