明日起きたら生きてるかわかんないから資料全部目を通してたんですね
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2022年12月6日
断言します
ぱっぷすと若草プロジェクトとBONDは完全にペーパーカンパニーです 名誉毀損でもなんでもこい 真実を証明できる資料がある それで1億5000万ぬいてます
*********************************************************************************************
この代表理事って… https://t.co/9LPfkJKrc6
— 祭主🍎 💉💉💉🍋 (@Nonbrenoir) 2022年12月7日
ジェンダー関連予算は防衛費の約2倍の10兆円弱。
— poplife (@poplife42083899) 2022年12月6日
使途不明も問題だがここまで予算が膨れたののにも闇を感じる。
コラボは実績作りと広告塔が目的、
— よっこ (@yokko0216) 2022年12月6日
仁藤夢乃氏は利用されただけ、悪意がなかった分必要のないことも喋る可能性があったので
裁判を理由に黙らせた。
それなら裁判を急ぐ理由もわかる
ジャーナリズム(大手通信社)は、誰の味方をするか
— 鶴屋南北 (@OY3SC1hXAdVJ3Ma) 2022年12月6日
よーく見ておこう!
ジェンダー関連予算は約10兆円の巨大な利権です。
— poplife (@poplife42083899) 2022年12月6日
日本全国でこの様な事が行われているのでしょうね。
そうなるとペーパーカンパニーの作った資料と意見で法律一つ出来たって事?
— 今度は仰向けで寝るアザラシ (@SIGe1001) 2022年12月6日
AV新法ってそういうことにならん?
間違ってたらすまんね
NHKやら大手メディアが好意的に出していた組織が、ほぼペーパーカンパニーだとするとメディアもグルの可能性がありますね
— べーあ🐰 (@Doll0takuma3) 2022年12月6日
BONDもNHKで特番で観たことあるし….
若草プロジェクトは新聞で紹介されているのを見たことがある
N党の濱田聡議員なら臆せず突っ込めるけど、他の一般議員はビビりそう
ペーパーかどうかは不明だけど、若草は元厚生労働事務次官(→伊藤忠)の旦那さんが統括理事ちゃん。https://t.co/viUvFeIcOW
— リゾルバー.db (@0408Resolver) 2022年12月6日
しかもコラボ以外にはBSに現預金がない。つまり、年間1億5000万はすでにどこかに流れている???
— pipisukekun (@pipisukekun0619) 2022年12月6日