12月5日、ロシア国防省は千島列島北部に、沿岸ミサイルシステムパスチオン部隊を配備したと発表した。ロシアは本当はウクライナではなく、日本を攻撃する計画だったとの情報が流れたばかり。日本政府はロシアのミサイル配備を受けて、これからも注視していくと述べた。松野官房長官の緊張感のない顔は
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年12月6日
戦後の日本人の平和ボケを象徴している。
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年12月6日
これでも防衛費増額を渋る財務省、敵基地攻撃に反対する公明野党、防衛力強化を批判するメディア。日本は正に風前の灯火か!
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年12月6日
公明が反撃能力を認めた事を大きな進歩と評価する方もおられるが、核攻撃を受けた場合、核を保有しない我が国がどうやって反撃するのか?中国ロシア北朝鮮と核保有した独裁国家に囲まれながら、核シェルターゼロ、核シェルター建設の声も上がらない異常性。原潜保有や核シェルターの建設は国民から
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年12月6日
声を上げて行くしかない。
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年12月6日
*********************************************************************************************
他の方のご指摘もありますが、ロシアと北朝鮮が北海道付近と朝鮮半島で日本と韓国を攻め、同時に中国が台湾、尖閣と南西諸島を攻めるシナリオが既に動いているのでは?これに刺激されイランがイスラエルを攻撃するとどうなるか?旧統一協会云々など国会で延々とやっている場合か?
— KBEC太郎 (@KBEC816) 2022年12月7日
ロシアのミサイル配備には当然対応しなければならないだろうが、中国も依然として我が国を脅かしている状況っが続いている、「ロシアのミサイルを迎撃したから中国のミサイルは対応できません」、とならないよう防衛費の増額が必要だろう。
— 加藤一俊 (@9EMxFdheYuMar8K) 2022年12月7日
本当は北海道が喉から手が出る欲しいけど、米軍がいるから日本には簡単に手が出せなかっただけ。
— 帰化した外国人から見た今の日本(🎑) (@vdRlsM4z5zbavBR) 2022年12月7日
米軍が撤退または追い出せたらすぐにでも日本を攻撃出来るようにロシアは虎視眈々と日本を狙っている。
台湾進行が近いって事ですかね。
— 熊猫48 (@wJqqt6x23c77wkI) 2022年12月7日
日本が台湾に援軍送れないように…