生活保護費を貰っている人が、ストーブが壊れたので買い替え費用を市に請求!?え!?訴えを退けた裁判所は、毎月給付される生活保護費の中からやりくりしてくださいとの判決!当たり前でしょ!
— 🇯🇵 🌸neco akagi⚓️🎌 (@nekonyamatokun) 2022年12月3日
生活保護費を貰っていたらそんな備品まで貰えるとでも思っている事事態厚かましい! https://t.co/UpYOCYOCOc
*********************************************************************************************
2022.11.30
生活保護を受ける男性が、ストーブの買い替え費用の申請を札幌市に却下されたことを受けて、処分の取り消しを求めた裁判で、札幌地裁は30日、男性の請求を退けました。
札幌市白石区の50代の男性は、2017年12月、ストーブが故障したため、札幌市に対し、購入費用およそ1万4000円を生活保護の一時扶助として支給することを求めましたが却下されました。
そのため男性は、自宅で凍える状況を強いられたと主張し、憲法25条で定められた「健康で文化的な最低限度の生活」が守られていないとして、処分の取り消しを求めて2019年10月、提訴していました。
札幌地裁(30日)
30日の判決で、札幌地裁は買い替え費用は原則、毎月支給される最低生活費で賄うべきだなどとし、男性の請求を棄却しました。
原告の男性は、判決後の会見で「札幌地方裁判所の判決は原告の期待を裏切る結果だと思っています。地方裁判所の判決には納得できません」と述べました。
男性は判決を到底容認できないとして、控訴する方針です。
*********************************************************************************************
本当に生活保護受けれる人か再審査した方が宜しいかと🤔
— nikujyuuhati (@nikujyuuhati) 2022年12月3日
確かにそう思います。
— 🇯🇵 🌸neco akagi⚓️🎌 (@nekonyamatokun) 2022年12月3日
生活保護費の支給率は、日本人よりもお隣が多いみたいですので、日本人のみに適応する生活保護費ですのでしっかりやってほしいものですね!
しかし皆さんが仰る様に裁判費用が出せるならストーブ買える件!
これからしても悪質な嫌がらせに思えてきましたよ!
冷蔵庫や洗濯機が壊れた時に備えて数千円ずつ貯金している生保受給者もいるのに。
— ふゆきた (@0f0cS7lFGoPkS3a) 2022年12月3日
他の方もいってるけど裁判費用はどこから?
はい、不思議ですね!
— 🇯🇵 🌸neco akagi⚓️🎌 (@nekonyamatokun) 2022年12月3日
皆さんそれを気にされてます!
私も詳しくないですが、ニュースの記事からも裁判はしたみたいですね!
しかしそんなお金が有るなら、普通にストーブが買えると思います。
何だか悪質な嫌がらせに思えてなりません!
裁判費用はどこから工面するのでしょうか? その前に裁判する元気があるなら働け! って事です。
— gonta mark2 (@Mark2Gonta) 2022年12月3日