政治家の仕事はたったの2つだと思う。国民を豊かにする事。国民の安全と平和を護る事。憲法9条改正やスパイ防止法に反対している、共産党や立憲れいわ公明党はこの時点で政治家の資格は無い。日本の電力インフラに中国企業を参入させてしまった維新も同様である。太陽光パネルや風力発電で国土を
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年11月30日
荒廃させ、敵国中国に莫大な国税を提供し続ける再エネ議連(河野太郎、小泉進次郎所属)もまた売国政治家と言うべきです。こうしてみると、まともな政治家は、青山繁治氏の「護る会」と高市早苗氏が顧問を務める「保守団結の会」そして玉木雄一郎氏が代表の「国民民主」ぐらいのものである。特に国民民主
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年11月30日
の玉木代表の国会での活躍は賞賛に値する。昔神は、背徳の街「ソドムとゴモラ」を滅ぼす時に「もし五人の義人がいたら、私はその街を滅ぼさない」と語りました。。私は、護る会と保守団結の会そして国民民主がこの国を護ってくれると期待してます。
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年11月30日
しかし、今の歴史教育は酷いですね。元の侵略から日本を護った英雄北条時宗が悪者扱いされてる。多くのユダヤ人を救った樋口希一郞さんや東条英機さんの事も教えないでしょう。自らの命をなげうって多くのドイツ国民を救った肥沼信次氏の事も教えない。その代わり慰安婦や南京虐殺などの嘘を子供たちに
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年11月30日
刷り込んでいる。まるで韓国や中国の様な反日教育が日本の子供たちになされている。統一教会の洗脳より怖ろしい。それを看過しているのが、前川喜平がいた文科省。親中の外務省、緊縮財政で国民を苦しめる財務省、反日教育を勧める文科省。日本の官僚は救いがたい。
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) 2022年11月30日
*********************************************************************************************
政党を飛び越えて
— あき (@akiakigasuki) 2022年11月30日
保守派の団結が叶ってほしい。
財務省の権限を抑制可能に
元財務官僚の玉木さんには期待。
おっしゃることに何の異論もありません。
— 縁側コーヒー (@ensan48) 2022年11月30日
それを実現するためには、まず第一にメディアを取り戻すか、ぶっ潰す事が肝要かと、今回のコロナ騒動で身に沁みました。
日本人としての誇りとは先代、代々祖先の多くの人達の🇯🇵スピリットや勇気ある行動によるものです。涙が出る程の素晴らしい活躍が沢山ある事です。今より後々の人々にもその誇りを受け継いでもらえる様に今、日本を護らないといけないと強く思います。
— mayumi🌸🎌⛩🎌 (@mayumi69893589) 2022年12月1日