立憲・尾辻氏の「性の商品化」批判で炎上した大阪駅の広告問題。広告会社は「複数の担当者で問題がないかを検討し、修正を重ねて出来上がった」「女性社員にも聞いた」と問題のないことを強調しています。尾辻氏に言いたいことは「特にございません」。https://t.co/xYUc14la5L
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2022年11月30日
*********************************************************************************************
違う違う。炎上したのは尾辻氏だよ
— ひまシカ (@himawarihuhhuu) 2022年11月30日
炎上したのは広告自体ではなく、「尾辻かな子」のツイッターでの発言である。ニュースメディアを名乗るのであれば正しい情報を発信すべき。
— てたんぬ(ΦωΦ)So Much obliged. (@tetannu) 2022年11月30日
不愉快、というだけで撤去できるなら色んなポスターが撤去できるからね
— 桐生 駿河守 (@PsTUUQdkzGTezD4) 2022年11月30日
法的根拠持ってこい
素晴らしい対応ですね!
— かぐやちゃん (@kaguyaharuhime) 2022年11月30日
昨今の前例を踏まえ、女性を含めた複数の担当者で検討し問題ないと判断したのなら、毅然とした対応をしていくべきです。
妻に画像を見せて聞いてみましたが、「なにが問題なの?」って言われました
ただ一つ、尾辻氏が宣伝してくれたのに、感謝の一つもないとは残念です🤣
日本企業だったらすぐ萎縮しそうだけど今回外資(Yostar)だからなのか強いな
— 市井 | オタクメディア会社代表 (@ichii731) 2022年11月30日
炎上したのはイチャモンつけた尾辻氏の方です。
— 信信 (@5eloNR0) 2022年11月30日
下らないクレームをスルー出来るようになってきたのはいい傾向ですね。 https://t.co/fs6fsETWgE