中国爆撃機が日本海飛行 ロシア推定機も、空自対応https://t.co/MYdHwekAnH
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年11月30日
中国とロシアが連携して行動した可能性もあるとみられ、防衛省は意図や内容の分析に当たっている。
*********************************************************************************************
国防費の増額、国防力増強は不可避。
— あさちゃん♪v(^_^)v (@bethetop_tigers) 2022年11月30日
これがいつ「飛行」だけではなくなるのかなぁ…
— hinako (@hinako85132799) 2022年11月30日
今の日本の対応では、緊急と称して不時着されても、「遺憾」で済ませそう…
ロシアがウクライナ進行前に日本侵攻ってニュース有りましたけどそれもこの国連常任理事国二国の口裏を合わせてのことの様に疑ってしまいます。
— PAPA COCO🇯🇵 (@PAPACOC77919749) 2022年11月30日
北海道はロシアが、沖縄は新疆琉球特別区として中共にって。
米軍が居なければ実施されてたかな。
予算を増やしても「遺憾です」しか言わないんじゃ変わらんよな。
— ひまじん (@HeamaJean) 2022年11月30日
なにしろ絶対に攻撃されないという安心感を以て挑発してんだから、悪の枢軸たちは。
防衛費2%早く実現して下さい
— TOTO123 (@tui171) 2022年11月30日
国会の野党議員は、メディア国会で大盛りあげ
質問時間配分が、野党忖度で多くなり学芸会のような国会
日本経済が衰退するのは目に見えます
それでも日本の若い子たちは中国製品を買い、中国アプリをダウンロードし、個人情報抜き取られる。
— Rosa (@lucifer7495) 2022年11月30日
日本の政治家は中国に媚びて尻尾振る。
警戒心が無さすぎる。
私はTikTokもWeiboもHUAWEIもXiaomiも絶対に使わん。 https://t.co/elfKEtkUHH