サッカーW杯で旭日旗排除
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月28日
サッカーW杯の会場で、日本人サポーターが応援のため持ち込んだ旭日旗が、係員に制止・撤去された。
韓国は歓迎すると共に、懲戒など罰則が無いことへの不満も漏らした。
韓国の言いがかりを事実にしてはいけない。日本政府は見解を明らかにするべきhttps://t.co/6ermVn1BgL
韓国では「日本人は会場のゴミを片付けるのに過去の清算はできない」と批判されているが、日本メディアは「旭日旗に敏感なのは韓国とFIFAだけ」と反論した。反日活動家のソ・ギョンドク氏は「FIFAが遂に公式に旭日旗を制止した」と意味ある動きだと評価した。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月28日
日本政府はとにかくまずFIFAに確認が必要 pic.twitter.com/B3m9JfNKS0
旭日旗は会場の3か所で確認された。どれも撤去されたがFIFAの罰則は無い。一方、セルビア代表がブラジル戦前に政治的な旗を掲げたとして、FIFAはセルビアサッカー協会の処分を検討している。韓国は旭日旗が同様の処分対象でないことに不満を漏らした。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月28日
制止自体が不当。日本政府の公式見解が待たれる。 pic.twitter.com/7xzLm4hNOb
*********************************************************************************************
仰る通りです。
— ユダ (@Judah2680) 2022年11月28日
日本政府や在カタール日本大使館にはメールを打ってましたが、在日カタール大使館にもメールして、ハッサン・ビン・モハメド・ラフィー・アル・エマーディ駐日カタール大使閣下の協力を仰ごうと思います。
tokyo@mofa.gov.qa (カタール大使館)https://t.co/9EqcSEV71l
カタール政府が自国内で旭日旗狩りを容認したのなら、許し難い暴挙です。
— ユダ (@Judah2680) 2022年11月28日
日本の正式な旗である旭日旗を否定する事は日本国を否定する事ですからね。
前田哲駐カタール特命全権大使はカタール政府に抗議しているのでしょうか。
eojqatar@dh.mofa.go.jp (在カタール日本大使館)
海外等で日本に関するデマが拡散される可能性のある事例に対して、外務省が一般の方々からの情報提供の受入を始めたそうです。https://t.co/FQb8lQgx1B
— あい すくりーむ (@SjRi9) 2022年11月28日
こちらの窓口には私も何回か情報提供しましたが、残念ながら結果が出た試しがありません。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月28日