ドイツなどの欧州勢がマスコミまで動員して「これからはEVの時代」というプロパガンダを広めている。電池への甘い見通しとエネルギー自体が脱炭素できる可能性を無視している。「クリーンディーゼル」の時と同じなのに、また騙されている連中が多い。ドイツが中国と組んで日本車潰しているだけ。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年11月26日
EVはたしかに将来は有望だが「有力な選択肢の1つ」に過ぎない。日本人は欧米のプロパガンダに弱すぎる。なぜか政府批判ばかりする者に限ってそう。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年11月26日
日本ではなぜかこういうプロパガンダをNHKが率先してやる。で、NHKを信頼している者が広める。そこで提示された知識だけでしか語らないから、考え方が修正できず、最後は回りを馬鹿にする。ツイッターを見ているとよくわかるわ。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年11月26日
*********************************************************************************************
『水素エンジンはコストが高すぎて実現は無理だ』などという社説まで出てきた
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) 2022年11月26日
日本の取り組みを妨害するメディアだらけ
本当に日本が市場に広まると、いつも規制して日本商品を排除しようとする。
— パディントン (@paddhington1) 2022年11月26日
目的ありきで進めるから、いつも破綻する。
ちょっとは学習すれば良いのに。
F1もホンダが本気出してターボでガンガン行ってたら「ターボ禁止ね」みたいな例もありましたしね。
— レイズミュージックエクストラ (@RaysMusicExtra) 2022年11月26日
ル・マン24時間何てMAZDAロータリー勝ったらとたんに禁止
— 内田誠一(日本一の高温地域在住) (@yutopapa2008) 2022年11月26日
EVに全振りした国は大変な事になっている模様。逆にEV化によってCO2増えてるって話あるし。
— 3代遡っても日本人 (@pluss_inc) 2022年11月26日
日本は化石賞とイグノーベル賞を取り続けたら良い😁😁
— ゆ (@yu2yu2yu2) 2022年11月26日
宗教化した環境原理主義者が世界に迷惑をかけ続けてくれている内に、途上国に日本の石炭火力発電プラントをどんどん普及させ、高効率石炭火力発電が如何に環境に良いかをプロパガンダし続けましょう。