労働は神が人間に与えた罰だという話を聖書にしている人々(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)と、労働を神事にして天皇陛下自ら田植えなさる国の価値観が合うわけないんですよ。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) 2022年11月26日
*********************************************************************************************
本当にそうだと思います。
— mizutti (@mizutti_rebel) 2022年11月26日
元々日本は偉い人と言われる人程良く働くし、人の為になろうとする国だと思います。
日本人はその後ろ姿を見て、自分もそうなれるように頑張ろうと思うんです。
労働を苦役と思うか、喜びと思うか
— 大和砲発射! (@syow20015) 2022年11月26日
「働」に込められたた日本人の精神。
仰る通りです。
— 吉田直樹 naoki yoshida (@tensinkai) 2022年11月26日
ここをどうやって理解してもらうかですよね。
時間を掛けて行くしかないのかも。
良い案が見つからずにいます。
価値観
— 巌 (@iwaoSakuraJAPAN) 2022年11月26日
価値が違う
ホントそれ。
多様性を強調する人に限って「こうあるべき」と言いますが自分の価値観がスタンダードだと驕ってるだけ。文化・歴史・宗教が違えばものの見方は根本的に異なると思います。
— かい (@wildwildsummer) 2022年11月26日
良いご指摘です。workとlaborですね。思想が異なるので相容れません。 https://t.co/6QwArcPhwx
— Mark2Yoneyama (@Mark2Yoneyama) 2022年11月26日