東日本大震災時に、津波で流された金庫約5700個が警察署に届けられ23億円が持ち主に返還された。世界には、日本人は馬鹿なお人好しと笑う者もいるかも知れないが、日本人の思いやり精神こそが、おもてなしを通じた職人気質やサービスに繋がり国力となっている。海外がどうあれ、日本人は日本人で良い。 pic.twitter.com/SB2bCIbiA9
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月26日
捨てる神あれば拾う神あり。日本国は、拾う神が宿る国。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月26日
アルベルト・アインシュタイン「皮肉や疑念とはまったく無縁な純然たる尊敬の心は日本人の特徴だ。純粋な心は、他のどこの人々にも見られない、みんながこの国を愛して尊敬すべきだ。」https://t.co/Tn8pBFMZdF
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月26日
お人好しでも、馬鹿にされても騙されてもいい。しかし、騙したり馬鹿にする奴等は許さない。それが日本人、海乱鬼気質。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月26日
*********************************************************************************************
落とした財布が帰ってくるとか、ホテルに忘れ物をしても捨てないで取って置くとか、東日本大震災で救援に向かった自衛隊が家族の写真を大事に取って置いたりとか、日本人独特の思い遣りや優しさは大事にしたいと思いますね。
— ふかせ (@el2g8_g) 2022年11月26日
対外国になると人の良さが裏目に出ることもありますが。
日本メディアは、
— 鬼島津2 (@onishimadzu2) 2022年11月26日
スポーツで日本が活躍するのは大々的に報道しますが、
日本政府の海外への貢献、日本人の民度や習慣、行動を海外から称賛されると、何故か、その件に対する韓国や中国人の反応を報道す事が多い❗️
日本の伝統や文化、民度の報道は✖️?
不思議ですね😡https://t.co/y8N8ZqWWfg
どこぞの海外では事故が起きたら被害者になりすまして悪事を行い、亡くなった方の金目の遺品を盗んだりと恥ずかしい蛮行が行われていますが、日本人はその光景を見て心底恥だと感じて嘆き、良しとすることはありません。相手を思いやり、助け、敬意を持って接する純粋な心こそ日本人の宝だと思います。
— 九里凛 (@hinomoto1279) 2022年11月26日
> 海外がどうあれ、日本人は日本人で良い。
— 🐈Tommyさん🐾🇺🇦 【Ø】(Let’s go 🐧s ) (@KumiTommy830) 2022年11月26日
本当におっしゃる通りです。
海外に合わせたりする必要なんて全くない。
多様性が叫ばれているんですから。
日本人には日本人の良さがあります。その日本人の良さが外国人を魅了するんです。