メガソーラー から搬出される10万立米の残土について。
— ダイヤランドNEWS (@dialand_jp) 2022年11月23日
住民「受入先の三島市には1千立米しか申請されていませんが、残りの9万9千立米はどこへ?」
県職員「・・・」
住民「受入先が決まっていないのになぜ開発許可が出せるのですか?」
県職員「・・・」#函南メガソーラー pic.twitter.com/Om73WBamnp
後に県議会産業委員会でも同じ質問がされ、県職員は「処分場が決まったら県に報告するように指導している」と回答。
— ダイヤランドNEWS (@dialand_jp) 2022年11月23日
しかし、それでは熱海土石流の原因となったような無許可盛り土は防げない。
何のための事業計画なのか、県は何を審査したというのか?#函南メガソーラーhttps://t.co/NGfBZw7u3J pic.twitter.com/5GB0LaPFXO
*********************************************************************************************
残土や怪しい残土の処分料を取ってまずはひと儲けすると言うのが現在の我が国の林地開発の現実です。
— 新澤良文 地方から政治を正す! (@Gts4423) 2022年11月23日
法整備が必要です。
私は、国に要望しました。
そんな出鱈目が罷り通るなら、許可制度自体が機能していない証拠ではありませんか。許可取り消しが当然でしょう。許可した責任者も処罰されなくてはなりません。
— Darwinian Dude (@darwinian_dude) 2022年11月23日
メガソーラーの為の森林伐採
— 🇯🇵一太郎(Omasa)🇲🇾 (@omasa1111) 2022年11月23日
日本には豊富な山林資源があるからこそ抱負な海洋資源がある。
このまま森林伐採が進むと魚もとれなくなるわな… pic.twitter.com/G1cYgJPHSG