#SHEIN
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) 2022年11月23日
さぁさぁさぁ!
フジテレビの報道がSHEINのブランドコピー問題を取り挙げました!まぁコピーも問題なんだけど、新疆綿と強制労働問題には触れないところが日本マスコミって感じだが、やっと大手メディアがニュース報道した😢
次は中国警察と松下新平に突撃せい!https://t.co/OKduYw2SRo
*********************************************************************************************
#拡散希望
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年11月23日
「SHEINは、新疆ウイグル自治区で栽培されている綿花を使用していることが判明した」とブルームバーグ紙。
日本の大手メディアはこれを隠すだけじゃなく、宣伝する始末。日本には、間接的にジェノサイドに加担しているメディア、インフルエンサーがゴロゴロいる。 https://t.co/TDrHzldTlR
【日本語の記事】
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年11月23日
SHEIN製品は強制労働で作られた製品。買ってる人間は恥を知れよhttps://t.co/pfxevFQVxa
*********************************************************************************************
メディアも報じ始めた中国「SHEIN」の問題。
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2022年11月23日
何もしない岸田内閣。
中国発「SHEIN」 若者人気も有名ブランド“パクリ疑惑”で訴訟相次ぐ…日本のデザイナーも訴え 2022.11.22 FNNhttps://t.co/dysBLWAupu
*********************************************************************************************
もう、もはやShein着てたら自分は情弱で痛い人って表明してるようなものっていうイメージつきつつありますね
— eouffeod🇯🇵🏝 (@eouffeod) 2022年11月23日
まずは第一歩前進ですね。とりあえずSHEIN=怪しいっとイメージが広がることを期待します!
— BBAmoyaCH 【ババモヤちゃんねる】 (@bbamoyach) 2022年11月23日
日本のメディア・インフルエンサーはこれだけ決定的な証拠を見せられて新疆ウイグルに対する問題を真剣に注視してもらいたい。目の前の利益より“人権の大切さ”に向き合ってもらいたい。そう願いたいです。
— ポリンキー (@Shibakabu4432) 2022年11月23日
パクリ疑惑追及も重要ですが、新疆綿使用に関する人権弾圧って報道せれて無い事も重要な問題ですね。
— 日本好き (@dondondone99) 2022年11月23日