日本、ぶどう泥棒に対抗機関設立へ
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月23日
農水省が、日本の高級農作物の韓国などへの不法流出に対抗する。農家に代わって知的財産権を管理・保護する機関を設立し、その機関が海外での品種登録や訴訟の代行も行う予定。
これは必ず実現させてほしい。日本農家の努力を保護するべき。https://t.co/0LusvkpVCA
日本の報道を引用する形で、韓国で報じられた日本政府の対抗策。日本では石川県が県産の高級ぶどう・ルビーロマンの不正流出ルートを特定できず、調査が打ち切られたばかり。石川県には韓国での「ルビーロマン」商標登録で対抗する手が残るのみ。不正流出を防ぎ、発生したら国が出て訴訟することは重要 pic.twitter.com/yCF5iRezBw
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月23日
日本の農家にとって、海外での品種登録はハードルが高いとされ、その手続きの複雑さがシャインマスカットやルビーロマンの不正流出に繋がった。国がその手続きや、問題が起きた際の訴訟を代行するのは本当に良い対抗策だと思う。「検討」でグダグダせず、必ず実現させてほしい。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月23日
*********************************************************************************************
そんな中でも記者はソースを朝日から...w
— ジュン🎌 (@rierikawai) 2022年11月23日
そこがウケるところですw
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年11月23日
おー!
— P-SAN (@PSAN56358689) 2022年11月23日
コレを待ち望んでいた👏👏👏
企画倒れにならないようにしっかり設立運営して欲しいものです。
中国を引き合いに出して、🇰🇷は悪びれもせずシレっと記事にしてますが🙄
— にゃんこ先生 (@GJutwjtDhDwEyXc) 2022年11月23日
本当に一刻も早く実現させて欲しいですね。
今年5月に機関の設立を検討すると言う記事が有ったので、既に半年経ってます。
まだまだ時間がかかりそうですね😮💨
設立までに、またどれ程の被害が出るのか心配。。
気に入らんことをされたら制裁。人、物、金の移動の制限など、取るべき手段はあるだろう。
— you2rider (@you2rider) 2022年11月23日
「和牛」なども含めた全ての農産物を対象にしてほしいですね。
— 松菊正宗 (@omegaiwc) 2022年11月23日