これは正論だ。専業主婦を貶める風潮は非常識。最近メディアは勝手な言論統制で、ニュース原稿から〈主婦〉という言葉を抹殺した。全体主義の思想統制そのものです。 https://t.co/6cYvpur9pe
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年11月18日
*********************************************************************************************
西村幸祐先生、コメントをありがとうございます。
— くつざわ 日本改革党 元豊島区議 (@mk00350) 2022年11月18日
社会に出て輝くったって、
— ERIKSON (@ERIKSON210) 2022年11月18日
・終わらない出世競争
・ワガママな上司、部下
・毎月追われる数字、目標
・迫る競業他社
そんな戦場で輝けるのはほんの一部です
自分の娘や母親を苦しめたいのか、、
私は、「女性が輝く」という言葉が大嫌いです。「専業主婦は、家事、子育てで輝けない」ということでしょう。子供が生まれる喜び、成長を見守る嬉しさを、マスコミは一切報じません。これじゃあ、女性は結婚しません。自分で稼いだ金で、旅行していた方が楽しいですから。
— 河内山 宗俊 (@K2Gqihx2cEZAc1g) 2022年11月18日
なんか普通の幸せをどんどん奪われていってるようで哀しいです....
— aya 🌹💍 (@damasukurozu) 2022年11月18日
妊娠して重いお腹抱えて仕事するのは女性、乳腺炎予防の為に人目を気にせず搾乳できる場所がないからお手洗いでひっそり搾乳しなきゃいけないのも女性、生理痛でツラいのに上司に言いづらくて苦しみながら通勤、勤務するのも女性。
— Ms. Emerald (@ms_emerald2) 2022年11月18日
身体の作りが違うのだから、適材適所で良い。主婦=無職ではない。