「草津MeToo事件の終わりに」
— 一日一善 (@G4eqfN3bf3fp2bP) 2022年11月16日
これ話題に出た時にTwitterでも
草津行かないとか、草津こういう市長選ぶ最低な場所、2度と行かないとか罵詈雑言凄かった記憶あるな
俺は最初から胡散臭かったけどな
所謂声を挙げる人達の声が目立っていれば風評被害に繋がるよね
草津良いとこだよ
草津を糾弾していた人たち、謝罪はない上に無関係だと主張するのが地味にショックだった。
— かわら (@kawara666) 2022年11月16日
責任ある立場にいる人でも、謝罪もせず責任も引き受けない。不祥事で引責辞任する政治家のほうが潔く思える
マガジン限定記事「草津MeToo事件の終わりに」|白饅頭 @terrakei07 #note https://t.co/wZPVqjxIeI
発言に責任を負えない=責任能力がない=その人の発言を重視する必要はない。
— 記録さん (@OzRn5) 2022年11月16日
これでいいと思います。
クレーマー対応マニュアル化して、効率的に対処できれば良いですが。
マガジン限定記事「草津MeToo事件の終わりに」|白饅頭 @terrakei07 #note https://t.co/ncADV4OyJg
昨日も言ったんだが、草津町は事が済んだ暁には風評被害を広めた人々への訴訟をするためにクラファンを実施して欲しい
— 雄二@クソダサ眼鏡マン (@Covena_gran) 2022年11月16日
https://t.co/QI8kzBn8nU
草津MeToo事件の終わりに
— 🇯🇵o’knee hay🍠 (@oknee_hay) 2022年11月16日
これがトレンドに入った事実だけでも
after mask のTwitter Japanの変化がわかる
草津MeToo事件の終わりに
— しゅ (@PNyexGUv4EfmRvH) 2022年11月16日
がトレンドに入ってるぞ#草津を誹謗中傷したフェミニストに抗議します
虚偽証言に基づき誹謗中傷してたの? https://t.co/est8Ejsb72