東アジア首脳会議(EAS) https://t.co/qwlf6mDBMn これすごいことですよ、誰も評価しないけど、安倍総理ですらできなかった発言です。 pic.twitter.com/FEK6bUmrnf
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年11月17日
aseanサミットやG20での岸田さんの発言、完全に米国と歩調を合わせている。中国を名指しで批判し、ウイグル、香港問題にも強く言及している。安倍総理ですら出来なかった事です。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年11月17日
*********************************************************************************************
これについては文面通りなら素直に評価したいところ。
— 英田朋(゚Д゚)22夏甲甲乙甲乙乙_triple-moderna-vaccinated .exe (@ZQ8HcnJ2sfK8t5x) 2022年11月17日
私もそう思います。
— 葵栄治(あおい えいじ)@7万人YouTubeチャンネル登録ありがとう! (@AoiProjectEIJI) 2022年11月17日
これまでの岸田総理の
風見鶏的な行動がなければ
『岸田総理、
ここまでよく言ってくれましたね。』と素直に称賛できたのに。
しかし、やってくれたことは事実。
批判は批判。称賛は称賛。
是々非々でやっていきたいと思います。
山口敬之さんが、「バイデン政権が用意されたセリフを、踏み絵として要求通りに発言しただけであり、岸田総理が覚醒した訳では無い」と言ってましたが、どうでしょうか?
— 犬山柴男 (@inuyamashibao) 2022年11月17日
これを日中首脳会談で習近平に面と向かって言えたらかなり評価爆上がりですけど。。。
— ゴトウ (@kk89891234) 2022年11月17日
そうですね。発言内容は大いに認めます。
— YOSHIHIRO&MW (@MwYoshihiro) 2022年11月17日
これに対処する為に具現化してもらいたいですね。
その一つとして林外相の更迭は大きなメッセージになるでしょう。