通名も匿名なんですがそれは https://t.co/QQskCJmyDj
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月13日
通名を使えば公的にも一瞬で日本人になれるわけで。外国人なのに日本人のふりをして、日本人の同僚、友人、恋人と接している時、どんな気分でどんな事を考えてるんだろうね。知らない日本人が在日を批判したら怖いよね。通名が在日を透明人間にして、日本人に本能的に恐れられる存在にしてないか。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月13日
在日が社会で通名を使う限り、本当の意味での日本人との信頼関係構築は不可能だと思うね。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月13日
*********************************************************************************************
しかも通名の場合、匿名なのは、SNSの中ではなくリアルの生活の中ですし。
— どろんこさかな (@sakanadoronko) 2022年11月13日
通名を使うと
— japan (@JapanImpulse) 2022年11月13日
匿名のまま
免許証や保険証の発行ができます
Twitterのハンドルネームで
免許証や保険証の発行はできませんが
このなんとかゆうこさんは身分証明書を公開したことあるのかな?あったとしても偽造ではないの?w
— シャー@毒親育ち40代 (@dokuoya_ok) 2022年11月13日
やっぱりパヨクの得意武器はブーメランですね(´・ω・`)
通名は都合が悪いとコロコロ変えるらしいですよね。
— sugisugi 安倍総理に感謝 ☂️ (@sugipeak) 2022年11月13日
女性の代表みたいに
— yokoso (@yokoso1957) 2022年11月13日
言われてもね〜迷惑。
通名は本名以外の自称名で
— ハミチ (@hamichi56) 2022年11月10日
在日外国人は一つもしくは複数
持っている場合が多い
日本人も持てるが
法的文書に使うことは禁じられている
一方在日は一定の法的文書を除き
雇用保険や各種手続きが可能で
通名のまま公務員勤務もOK
在日だけに都合の良い特権で
犯罪者にとって身元隠蔽必須アイテムだ😨