日本人に対してこういう嫌がらせ、営業妨害をやる在日が、日本社会で生きる在日の肩身を狭くさせ、日本人との分断を扇動している事を在日諸君は本気で怒るべきだよ。 https://t.co/xChxNcbYCo
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月13日
自分たちはこいつらとは違うと、まともな在日の方々は意思表示すべきだね。それをしないならば、同じように見られても仕方ないと思う。外国人である以上、民族、国籍はついて回るものであり、良い事も悪い事も印象付けられるわけだから。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年11月13日
*********************************************************************************************
本当に日本や日本人が好きな外国籍の方は、勇気を持ってこのような人達に声を上げて欲しいと思います。
— たかべー (@taka4649bee) 2022年11月13日
じゃないと外国籍の人達すべてが同様と見なされてしまいます。
日本人が何を言っても聞く耳を持たないので、本当にお願いしたいです。
擁護する訳では無いですけど、在日の方でも日本に敬意を持ってくれて、はじめましての自己紹介を本名でする方を敬遠する理由は有りません pic.twitter.com/O35hHkZnE0
— 横須賀リラックマ (@forzasupercub) 2022年11月13日
同感です。ぼくの知り合いの方も本名で、立派な人格者です。日本も祖国も愛している平和主義者です。そういう方とは仲良くできます。
— ごはん好き太郎 (@KUfmSjSJ9fqb2WY) 2022年11月13日
その一部の活動家を擁護し、
— 鬼島津2 (@onishimadzu2) 2022年11月13日
外国人地方参政権まで付与しようと頑張っている、地方自治体の首長!
その地方自治体の首長を全力で支援し、
まずは地方から、、を実現しようと企てる国会議員。
一部の活動家が全体のイメージを悪化させているのは事実ですよ💢 pic.twitter.com/SFmM8IKcfa
このような徹底的にネガティブしかない行動が、やる側にも見る側にも、どういう結果をもたらすか想像できないものか?
— weekender💕 (@desperado18144) 2022年11月13日
後ろめたくて顔を出せない恥じるべき行為はやるべきではない。
— 小林和登史 (@kazkobayashi) 2022年11月13日