ユニクロ、無印良品、SHEINの裏側...
— 添田詩織🇯🇵 (@soedashiori) 2022年11月4日
それでも買いますか? https://t.co/Efm2VNIhQR
— 添田詩織🇯🇵 (@soedashiori) 2022年11月4日
— 添田詩織🇯🇵 (@soedashiori) 2022年11月4日
*********************************************************************************************
昨日の駅前活動で声をかけてくれたウイグル人の方々を心配する女性の方が「ユニクロは買わないようにしてるからね!」と力強く笑顔で去って行かれました。
— ADHD会社員くりん (@Kurin_ADHD88881) 2022年11月4日
これからも実態を知って頂けるよう精進します。
添田先生、おつらい環境の中、強い志で声を上げ続けて下さりありがとうございます🥹🙇🍀🇯🇵
新疆面の加工がなくなったらウイグルの人、次はどこに行かされるんだろ…。それもまた恐ろしい…
— sayu (@sayu_nt) 2022年11月4日
そうなんですよね。ボイコットも大事だけど救済されないとどうにもならない…
— みこまる (@FrgnMrk) 2022年11月4日
ユニクロはとっくにボイコットしてます。
— 宝宝 (@5vQCVA2b90OviZ2) 2022年11月4日
あとは無印と楽天と…
岸田と林と河野と………
キリがないボイコット連鎖!
共産主義、社会主義をボイコットする良い機会ですね。
米国企業は取引のある工場の現地監査を行う。取引停止を厭わない。
— 織田誠二 (@zblYbw0OBipzAQ9) 2022年11月4日